1. TOP
  2. FAQ
  3. 運用基準

FAQ

運用基準

FAQ一覧

1. 申請書等/入札書に添付する資料を作成する場合、「電子入札運用基準【工事・業務】」で指定されているアプリケーション、ファイル形式、圧縮方法と異なるものを使用することは可能ですか?
電子入札システム上はファイル形式に問わず提出の操作を行うことが可能ですが、電子入札運用基準に記載されているアプリケーション、ファイル形式、圧縮方法以外を使用すると、発注者が資料の内容を確認することができない場合があります。
案件に対し使用するアプリケーション、ファイル形式、圧縮方法については案件の発注者へご確認ください。
2. 代表者変更等により、新ICカード申請手続き中です。新ICカードが手元に届くまでの期間の参加中案件/参加予定案件の参加方法について教えてください。
当該案件の参加方法については、案件の発注者へご確認ください。
なお、旧ICカードの利用可否については、案件の発注者とご利用の認証局へご確認ください。
双方が利用を認めた場合のみ、電子入札システム上で旧ICカードを利用しての案件参加が可能です。
3. 入札書/見積書の再提出は可能ですか?
電子入札システムでは、再提出はできません。
システム外での対処が可能であるか等は、案件の発注者へご確認ください。
なお、電子入札運用基準の入札書の提出等には引換え、変更、取消を行うことができない旨、記載されています。
4. 代表者以外の受任者名義(所長名、支店長名)で取得したICカードで、案件に参加することは可能ですか?
発注者へ年間委任状の提出を行うことで、案件への参加が可能になる場合があります。
ホームページから電子入札運用基準に記載されている入札参加者のICカードの取扱い(代表者の権限の委任等)を参照のうえ、案件の発注者へご確認ください。
なお、電子入札システムでは、ICカードの名義(代表者、受任者)による操作の違いはありません。
5. 電子入札運用基準とは何ですか?
電子入札システムにおける入札執行を円滑に運用することを目的に各調達機関で定められているものです。
ホームページの電子入札運用基準に一部掲載しています。ご不明点は、各調達機関へご確認ください。
6. 各地方整備局等によって「電子入札運用基準」が「港湾空港関係」、「港湾空港関係を除く」に分かれているのはなぜですか?
旧運輸省管轄と旧建設省管轄とで運用基準が異なる場合に分けています。
「電子入札運用基準」の内容については各地方整備局等にご確認ください。
7. 開札が長引いた場合、電子入札システムにより案件の進捗状況の情報は提供されますか?
開札予定日時から落札者決定通知書/決定通知書または再入札通知書等の発行まで著しく遅延する場合は、発注者から電子入札システムを通じて情報が提供される場合があります。
提供される情報は作業状況確認画面において確認が可能です。
<作業状況確認画面の表示手順>
1. 電子入札システムの入札状況一覧画面に案件を表示してください。
2. 「状況」欄の「表示」ボタンをクリックすると作業状況確認画面が表示されます。
発注者が情報を提供した場合は、「作業状況」欄に情報が表示されます。
また、作業状況確認画面の「案件状況」欄には、現在の案件の進捗状況が表示されます。
なお、作業状況確認画面右上に「自動更新を行っております。」と表示している場合、表示内容は約60秒間隔で更新されます。
ページトップ



電子入札システム

電子入札システム入口

電子入札システム運用時間
8:30 ~ 18:00
土・日・祝日(振替休日含む)・年末年始(12/29~1/3)を除く

入札公告新着情報

入札公告新着情報入口

各機関ホームページ内の入札公告関連ページより、入札公告(公示)情報を参照できます。

保存データ表示ツール

ダウンロードはこちら

お手元に保存した過去の入札関連文書データ(申請書類等)を表示させるためのツールです。

ヘルプデスク

お問い合わせはこちら

TEL:03-3798-9476
9:00 ~ 17:00
土・日・祝日(振替休日含む)・年末年始(12/29~1/3)を除く